next up previous contents
Next: プロジェクト研究会の活動概要 Up: 研究活動の概要 Previous: 特許等・発表論文

国際ワークショップの開催

本プロジェクトの目的,意義,1997年夏までに得られた研究成果を広く社 会に公開するとともに,世界各国から視覚情報処理研究の第一線で活躍してお られる研究者を招待し,プロジェクトに対する客観的評価や研究討論,意見交 換を行う場として,国際ワークショップを開催した.

以下に示すように,大学や企業の研究所から100名を越える参加者を得,招 待者との交流を深めることができ,大きな成果を挙げることができた.来年度 以降も同様の国際ワークショップを開催し,国際的な観点から研究討論・交流 の促進および成果の公表を行う予定である.

また,米国よりの招待者のDr. Stratより,本プロジェクトと同様の研究プロ ジェクト(VSAM: Video Surveillance And Monitoring)が米国で始められて いることが紹介され,松山が1997年11月12日,13日に米国カーネギー メロン大学で開催された第1回VSAM Workshopに参加し,研究討論と今後の相 互交流の方法について議論を行った.

名称:
The First International Workshop on Cooperative Distributed Vision
主催:
日本学術振興会 未来開拓学術研究推進事業 「分散協調視覚による動的3次元状況理解」プロジェクト
協賛:
情報処理学会CVIM研究会,電子情報通信学会PRMU研究会, 計測自動制御学会パターン計測部会
日時:
1997年10月17日(金),18日(土)
場所:
講演+デモ:
京大会館(京都市左京区吉田河原町15-9)
デモ:
京都大学松山研究室,美濃研究室

参加者数:
125名
招待者:

プログラム:

tabular131