Next: 国際ワークショップの開催
Up: 研究活動の概要
Previous: 研究組織
  Contents
- 特許・公開ソフトウェア
-
本プロジェクトでは,特許に加え,研究過程で生み出されたソフトウェエアに
ついて,実用化を前提にした用途に限りソースレベルでの公開を行っており,
一部のソフトウェアについては実用化を目指した企業との共同研究を開始して
いる.
- 1.
- 日浦慎作,松山隆司:瞳形状の構造化による多重フォーカス距離画像センサ(1998.5.25出願)
多重フォーカスカメラのレンズ前面に,空間的な構造パターンを持った開口部
(構造化瞳)を設け,得られた多重フォーカス画像から3次元距離画像と,ぼ
けのない完全合焦画像を求める装置とアルゴリズム.
- 2.
- 松山隆司:ダイナミックメモリ(特許出願準備中)
非同期で動作する並行プロセス群の間の情報交換を媒介する共有メモリで,こ
れを用いることにより,同期のための待ち時間なしで,各プロセスが互に情報
交換を行いながら独自のダイナミックスで動作できるようになる.
- 3.
- 松山隆司,和田俊和,吉岡章夫:並列画像処理ボードIMAP-VISION用ド
ライバソフトウェア
画像処理用並列CPUを搭載したIMAP-VISIONボードを,PCからコントロールする
ためのデバイスドライバソフトウェア(OS:FreeBSD,DMA機能付)
- 4.
- 松山隆司:多重フォーカス画像を用いた3次元距離計測ソフトウェア
フォーカスを変えて撮影した複数枚の画像から,物体までの奥行きを求めるた
めのソフトウェア
- 5.
- 松山隆司,和田俊和:視点固定型パン・チルト・ズームカメラの高精度
キャリブレーションソフトウェア
視点固定型パン・チルト・ズームカメラに近い特性を持つSONY製の能動カメラ
EVI-G20 を視点固定型パン・チルト・ズームカメラとして使用するための内部
パラメータのキャリブレーション用ソフトウェア
- 6.
- 松山隆司,和田俊和:視点固定型パン・チルト・ズームカメラを用いた
超広角パノラマ画像の合成,表示ソフトウェア
視点固定型パン・チルト・ズームカメラで撮影した画像から超広角パノラマ画
像を高速に合成し,表示するソフトウェアシステム
- 学術論文
-
- 1.
- N. Asada, H. Fujiwara, and T. Matsuyama: Seeing Behind the
Scene: Analysis of Photometric Properties of Occluding Edges by the
Reversed Projection Blurring Model, IEEE Trans. on Pattern Analysis
and Machine Intelligence, Vol. 20, No. 2, pp.155-167, 1998
- 2.
- N. Asada, H. Fujiwara, and T. Matsuyama: Edge and Depth from
Focus, International Journal on Computer Vision, Vol.26, No.2,
pp.153-163, 1998
- 3.
- 和田俊和,浮田宗伯,松山隆司:視点固定型パン・チルト・ズームカメラ
とその応用,電子情報通信学会論文誌,Vol. J81-D-II, No.6, pp.
1182-1193, 1998 (論文賞受賞)
- 4.
- 松山隆司,竹村岳:多重フォーカス画像を用いた実時間3次元距離計
測, 情報処理学会論文誌,Vol.39, No.7, pp.2149-2158, 1998
- 5.
- 内部英治,浅田稔,細田耕:複数の学習するロボットの存在する環境における
協調行動獲得のための状態空間の構成(日本ロボット学会誌投稿中)
- 6.
- 亀田 能成, 太尾田 健男, 角所 考, 美濃 導彦:
時空間の分割とビデオ画像のパイプライン処理による高速三次元再構成,
情報処理学会論文誌 Vol.40, No.1, pp.13-22, 1999.
- 7.
- J.Miura and K.Ikeuchi: Task Planning of Assembly of Flexible Objects
and Vision-based Verification, Robotica, Vol.16, No.3, pp.297-307, 1998
- 8.
- 岡谷貴之,出口光一郎:複数の画像間の陰影差に基づく曲面のガウス曲
率の符号の決定,情報処理学会論文誌,第39巻,9号,pp.1965-1972, 1998
- 9.
- 清水郁子,出口光一郎:位置関係が未知の複数視点からの距離画像の重
ね合わせ手法,計測自動制御学会 論文集,Vol.34, No.7, pp.807-813, 1998
- 10.
- 出口光一郎:多視点からの透視投影画像の因子分解による3次元形状復
元,計測自動制御学会 論文集,Vol.34, No.10, pp.1321-1328, 1998
- 11.
- K. Deguchi: Factorization Method for Structure from Perspective
Multi-View Images, IEICE Trans. on IS, Vol.E81-D,
No.11, pp.1281-1289, 1998
- 12.
- 出口光一郎:画像伝送による遠隔制御のための疑似ステレオ法,日本ロ
ボット学会論文誌,Vol.17, No.3, 掲載予定, 1999
- 国際会議論文
-
- 1.
- S.Hiura, G.Takemura, and T.Matsuyama:
Depth Measurement by the Multi-Focus Camera,
IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern
Recognition, pp.953-959, 1998
- 2.
- T.Wada and T.Matsuyama:
Appearance Based Behavior Recognition by Event Driven Selective
Attention, IEEE Computer Society Conference on Computer Vision and Pattern
Recognition, pp. 759-764, 1998
- 3.
- C.K.Ong and T.Matsuyama: Robust Color Segmentation Using the
Dichromatic Reflection Model, 14th International
Conference on Pattern Recognition, 1998
- 4.
- T. Matsuyama: Cooperative Distributed Vision
- Dynamic Integration of Visual Perception, Action, and Communication
-, Proc. of Image Understanding Workshop, pp. 365-384, Monterey CA 1998
(INVITED PAPER)
- 5.
- T. Matsuyama, T. Wada, and S. Tokai:
Active Image Capturing and Dynamic Scene Visualization
by Cooperative Distributed Vision, Proc. of 1st International
Conference on Advanced Multimedia Content Processing, pp.256-293, 1998
(INVITED PAPER)
- 6.
- E. Uchibe, M. Asada, and K. Hosoda: State Space Construction for
Behavior Acquisition in Multi Agent Environments with Vision and
Action, Proc. of International Conference on Computer Vision,
pp.870-875, 1998.
- 7.
- E. Uchibe, M. Asada, and K. Hosoda: Environmental Complexity
Control for Vision-Based Learning Mobile Robot, Proc. of IEEE
Int. Conf. on Robotics and Automation, pp.1865-1870, 1998.
- 8.
- E. Uchibe, M. Asada, and K. Hosoda: Cooperative Behavior
Acquisition in Multi Mobile Robots Environment by Reinforcement
Learning Based on State Vector Estimation, Proc. of IEEE
Int. Conf. on Robotics and Automation, pp.1558-1563, 1998.
- 9.
- E. Uchibe, M. Nakamura, and M. Asada: Co-evolution for
Cooperative Behavior Acquisition in a Multiple Mobile Robot
Environment, Proc. of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent
Robots and Systems 1998 (IROS '98), pp.425-430, 1998.
- 10.
- S. Suzuki, T. Kato, H. Ishizuka, Y. Takahashi, E. Uchibe, and M.
Asada: An Application of Vision-Based Learning in RoboCup for a Real
Robot with an Omnidirectional Vision System and the Team
Description of Osaka University ``Trackies'', RoboCup-98:
Robot Soccer World Cup II, Co-Eds: M. Asada and H. Kitano, Springer, Lecture
Note in Artificail Intelligence, 1999 (to appear).
- 11.
- M.Minoh :
3D Model Centered Framework for CV and VR,
Lecture Notes in Computer Science 1352 (Proceedings of the
Third Asian Conference on Computer Vision,Vol.II),
pp.332-339, 1998.
- 12.
- Y. Kameda, T. Taoda, M. Minoh :
High Speed 3D Reconstruction by Video Image Pipeline Processing and
Division of Spatio-Temporal Space,
IAPR Workshop on Machine Vision Applications, pp.406-409, 1998.
- 13.
- Y. Kameda, H. Miyazaki, and M. Minoh:
A Live Video Imaging for Multiple Users,
International Conference on Multimedia Computing and Systems,
1999. (Accepted)
- 14.
- K.Yanai, K.Deguchi: An Architecture of Object Recognition
System for Various Images Based on Multi-Agent,
Proc. the 14th International Conference on Pattern
Recognition, Australia, August 17-20, pp.278-281, 1998
- 15.
- K.Deguchi: Optimal Motion Control for Image-Based Visual
Servoing by Decoupling Translation and Rotation,
Proc. IEEE/RSJ IROS'98, Canada, pp.602-609, 1998
- 16.
- I.Takahashi, K.Deguchi: Image-based Control of Robot and Target
Object Motions by Eigen Space Method, Proc. IAPR
Workshop on Machine Vision Applications 98,
Chiba, 1998
- 17.
- I.Shimizu, Z.Zhang, S.Akamatsu, K.Deguchi: Head Pose
Determination from One Image Using a Generic
Model, The 3rd IEEE International Conference on
Automatic Face and Gesture Recognition, Nara, April
14-16, 1998
- 18.
- N. Yoshida:
Track Estimation of Multiple Targets from Bearing Sensor Data
by Cooperative Processing,
Proc. Third Int'l ICSC Symp. on Intelligent Industrial Automation,
to appear, 1999
- 19.
- D. Arita, N. Tsuruta and R. Taniguchi:
Real-time parallel video image processing on PC-cluster,
Parallel and Distributed Methods for Image Processing
II(Proc. SPIE'98),
Vol.3452, pp.23-32, 1998.
- 20.
- S. Yonemoto, A. Matsumoto, D. Arita and R. Taniguchi:
Real-time Motion Capture System with Mutiple Cameras,
Proc. 5th Korea-Japan Joint Workshop on Computer Vision,
pp.91-96, 1999.
- 21.
- D. Arita, Y. Hamada and R. Taniguchi:
A Real-time Distributed Video Image Processing System on PC-cluster,
Parallel Computation (Proc. of 4th International ACPC Conference
(LNCS 1557)), Springer, pp.296-305, 1999.
- 22.
- T.Shakunaga, K.Ogawa, S.Oki:
Integration of Eigentemplate and Structure Matching for Automatic
Facial Feature Detection,
Proc. Int'l Conf. on Automatic Face and Gesture Recognition (FG'98),
pp.94-99, 1998.4.
- 口頭発表
-
- 1.
- 松山隆司:分散協調視覚
−視覚・行動・コミュニケーション機能の統合による知能の創発−,
画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.343-352, 1998
- 2.
- 日浦慎作,松山隆司:構造化瞳を持つ多重フォーカス距離画像センサ,
画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.353-358, 1998
- 3.
- 松山隆司,和田俊和:視覚・行動機能の統合による柔軟・頑健な能動視覚
システムの開発−視点固定型パン・チルト・ズームカメラを用いた実時間対象
検出・追跡−,画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.359-364, 1998
- 4.
- 松山隆司,和田俊和,丸山昌之:能動視覚エージェントによる移動対象の
協調的追跡,画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.365-370, 1998
- 5.
- Chun-Kiat Ong, 松山隆司:
2色性質反射モデルを用いた頑健なカラーセグメンテーション,
画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.57-62, 1998
- 6.
- 村瀬健太郎,和田俊和,松山隆司:回転を伴うカメラによる移動物体の検出,
画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.425-430, 1998
- 7.
- 波部斉,大矢崇,松山隆司:動的環境における頑健な背景差分の実現法,
画像の認識・理解シンポジウム MIRU'98, Vol.I, pp.467-472, 1998
- 8.
- 東海彰吾,松山隆司:動的シーンの可視化のためのシナリオに基づく協
調的カメラワークの生成,第4回知能情報メディアシンポジウム,pp.9-16, 1998
- 9.
- 波部斉,和田俊和,松山隆司:
照明変化に対して頑健な背景差分法,
情報処理学会研究会資料,CVIM115-3, 1999
- 10.
- 弓場竜,ウ小軍,東海彰吾,松山隆司:
能動カメラによる中心視ビデオ映像と周辺視パノラマ画像の自然な合成法,
情報処理学会研究会資料,CVIM115-19, 1999
- 11.
- 村瀬健太郎,日浦慎作,松山隆司:
実時間対象検出・追跡のための知覚と行動の動的統合,
情報処理学会研究会資料,CVIM115-20, 1999
- 12.
- 亀田 能成, 太尾田 健男, 角所 考, 美濃 導彦:
高速三次元再構成のための時空間の分割とビデオ画像のパイプライン処理,
情報処理学会研究報告DPS, Vol.98, No.55, 98-DPS-89, pp.85-90,
1998.
- 13.
- 宮崎 英明, 吉吉 健太郎, 亀田 能成, 美濃 導彦:
講義室における複数カメラからのビデオ送出法,
情報処理学会画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)'98,
情処シンポジウム論文集 Vol.98, No.10, I, pp.123-128, 1998.
- 14.
- 亀田能成, 美濃導彦:
3次元講義空間の動的状況把握による映像生成法,
情報処理学会画像の認識・理解シンポジウムMIRU'98,
IPSJ Symposium Series Vol.98, No.10, I, pp.371-376, 1998.
- 15.
- 池内克史:人間行動観察学習ロボット, 電子情報通信学会 PRMU信学技法, 1999-2
- 16.
- 池内克史:知識獲得レベルのコンピュータビジョン, 情報処理学会 CVIM研究会,
1999-3
- 17.
- 出口光一郎,鏡慎吾,嵯峨智,本谷秀堅:能動カメラによる運動物体追
跡と実時間3次元形状復元,情報処理学会コンピュータビジョンとイメージ
メディア研究会,CVIM111-12, 1998
- 18.
- 清水郁子,出口光一郎:計測誤差を考慮した距離画像の重ね合わせ手法,
「画像の認識・理解シンポジウム(MIRU98)」, Vol.I, pp.225-230, 1998
- 19.
- 出口光一郎,石山塁:画像ベースト視覚サーボにおける最適軌道生成の
ための並進と回転運動の非干渉化,「画像の認識・理解シンポジウム
(MIRU98)」, Vol.II, pp.337-344, 1998
- 20.
- 濱田義雄, 有田大作, 谷口倫一郎:
PCクラスタを用いた並列動画像処理システム,
電気学会情報処理,産業システム情報化合同研究会,
pp.37-42, 1998.
- 21.
- 松本明日香, 米元聡, 有田大作, 谷口倫一郎:
多視点動画像による実時間モーションキャプチャシステム,
第169回画像電子学会研究会, pp.1-8, 1999.
- 22.
- 有田大作, 濱田義雄, 谷口倫一郎:
PCクラスタにおける実時間並列動画像処理の性能評価,
情報処理学会研究会資料,CVIM, 1999.3
- 23.
- 米元聡, 松本明日香, 有田大作, 谷口倫一郎:
多視点カメラを用いた実時間全身モーションキャプチャシステム,
信学技法PRMU, 1999.3
- 24.
- 加藤丈和, 沖昌並, 向川康博, 尺長健:
分散協調による顔認識のための能動的登録,
情報処理学会研究会資料,CVIM114-15, 1999.1.
Next: 国際ワークショップの開催
Up: 研究活動の概要
Previous: 研究組織
  Contents
wsbmaster@vision.kuee.kyoto-u.ac.jp